
子供の足を守る靴選び!『扁平足編』
2020.07.18
子供の足の悩みの中で、多くの親御さんが気にする『扁平足(小児外反扁平足)』。
そんな「扁平足」予防のための大事な「靴選び」について、とても分かり易く説明している動画『足の専門医が教える靴選びのポイント』を紹介したいと思います。
解説していらっしゃるのは、「医療法人 TRCたわだリハビリクリニック」院長の多和田忍先生です。
多和田先生は小児整形外科医であり、小児リハビリテーション医です。
発達障害児のお子さんや、その親御さんのサポートをされています。
身体のことは勿論、靴に関してもたいへん詳しいスペシャリストでもあります。
ぜひ、ご覧ください。
【動画】多和田 忍先生の『足の専門医が教える靴選びのポイント』
正しい子ども靴選び4つのポイント
正しい靴選びはとても重要なことをお分かりいただけたかと思います。
「どんな靴がよくて、どんな靴がよくないのか」まとめました。
【靴選びのポイント】
1. 靴の踵部が硬く、足の踵をまっすぐ立ててくれる。
扁平足の場合、足の内側に体重がかかりやすく、倒れ込んでしまいます。
写真のように、靴の踵が柔らかいと足をしっかり支えられません。
足が倒れないようしっかり支るため、靴の踵が硬いことが大切です。
また、広い面積で足首まで包み込んでくれる「ハイカット」や
「ミドルカット」(ブーツタイプ)などもオススメです。
2.靴底は足指の付け根で曲がる(他のところでは曲がらない!)
本来、人間は歩く際に足指の付け根だけが曲がり歩きます。
ですので、『靴底が硬すぎる』と足指の付け根が曲げられず、躓いたり、蹴るための足の力が育ちません。
また、『靴底がどこでも曲がってしまう靴』は、土踏まずに負担をかけ、ますます悪化させてしまう恐れがあります。
写真のように、足指の付け根だけが、よく曲がる靴を選びましょう。
3、土踏まず(辺りにも)の下にもしっかり靴底がある
体重を支え、足を安定させる靴底ですが、足の裏よりも靴底が狭くなっている靴があります。
そのような靴だと支える面積が小さく、着地が不安定で、足を痛める可能性があります。
また、靴底の真ん中辺りが窪んでいて、土踏まず部分に靴底がないものは、足の内側に体重がかかると支えきれず、靴ごと内側に倒れてしまいます。
土踏まず部分にも靴底があると、体重をしっかり支えてくれるので足が傾くことがありません。
4.足の甲を、マジックテープやひもでしっかり留められる。
スリッポンタイプは、すっと履けますが反面すっと脱げてしまいます。
足が靴の中で動くと、不安定になり、転倒の原因になり危険です。
また、足指がつま先の狭いところまで突っ込んでしまうので足指の変形をさせたり、爪の炎症を引き起こしてしまう恐れがあります。
踵を包み込んでくれない靴はより不安定で、発達のゆっくりなお子さんは絶対に避けましょう!
足の甲をしっかり留めるマジックテープやひもで固定させると、安定し転倒による怪我が格段に減ります。
以上のポイントをしっかりおさえて、大切なお子様の足を守りましょう。
【お子様の足のサイズ、ご存じですか?】
扁平足予防のために大事な靴選びですが、とても大事なことがもう1つあります。
それは、足の計測です。
正しい靴選びのポイントを満たした靴でも、サイズが合っていなければ、足を痛めたり、扁平足を悪化させたりだけでなく、成長の妨げになります。
足を計測し、正しいサイズを知ることも、靴を購入するうえで非常に大事なことです。
レディースキッド池袋店では、新しくお子様の足の計測サービスを始めました。
・お子様の足の長さ、足幅の計測をしております。
・靴選び4つのポイントをしっかりおさえた子供靴「スーパーフィット」のサンプルシューズをご用意しております。
(サイズ約15.5~約22.0cm のサンプルをご用意してます。サイズの合うお子様にはお試しいただけます。)
・オンラインショップ『フェルゼ』で取り扱う「スーパーフィット」の中で、どの靴のモデルの何cmが合うか、などのアドバイスをしております。
高品質で、お子様の足の健全な成長をサポートする「スーパーフィット」。
オンラインショップ「フェルゼ」では、多くのデザインを取り扱っております。
ご興味ありましたら、ぜひご覧になってみてください。
スーパーフィット(superfit)オーストリア本社公式通信販売サイト
(レディースキッド池袋店では、子供靴のご紹介のみとなります。ご購入はオンラインショップ『フェルゼ』にて承っております。)
大事なお子様の靴選び、まずは、お子様の足の計測をしてみませんか。
レディースキッドでは、予約制で足の計測から受けております。
※ 子どもの靴だから程々に・・ではなく、子どもだからこそ、専門的な知識も併せもって靴選びを考える必要があります。
小児靴カウンセラーの資格を持つ、専門スタッフにて担当させて頂きますため、ご予約制となりますこと、ご理解お願いいたします。
▼子ども靴についてのその他の記事はこちら
【子ども靴の大切さ】
【沖縄の子ども靴】
▼足と靴の学習室(足育講座オンデマンド!)のご案内
『小学生・中学生編』
執筆者:キッド代表・小児靴カウンセラー 小堤
▼ フィッティングなど、ご予約・ご相談はコチラより!
お電話にてご予約 | 03-3981-3456(11~20時) |
Webページよりご予約 | ご予約フォーム |
▼ サイズ豊富な婦人靴専門店 レディースキッド 各種情報
公式ホームページ |
288サイズパンプス(i/288) ご案内 |
小さいサイズ、大きいサイズ ご案内 |
インポートスニーカー等 ブランドコレクション |
店舗案内(池袋店) |
▼ 店舗情報
住所 | 東京都豊島区南池袋1-23-7(池袋駅徒歩1分) |
営業時間 | 11~20時(年末年始休業あり) |
TEL | 03-3981-3456 |
ladies@kid-k.jp |