
【はじめての方必読🔰】子供靴カウンセリングフィッティングの質問にすべてお答えします…!
2025.02.14
こんにちは!レディースキッド池袋店です♪
レディースキッド池袋店では、数年前から『日本の子ども達の成長を守る良い子供靴を広めたい』という想いから、
・高機能子供靴:superfit(スーパーフィット)
・子供靴専任のシューフィッター(小児靴カウンセラー)による計測とカウンセリング
を始め、特に最近は「子どもの靴のご相談をお願いしたいです」というお声を沢山いただけるようになりました。
そんな、これから『良い子供靴』をお子さんに履かせてみたいと考えているお母様・お父様へ、
「superfitっていいと聞くけど、日本の靴となにが違うの?」
「カウンセリングフィッテイングって具体的にどんな事をするの?」
など、よくあるご質問をまとめました!
ご来店・お問い合わせ前にぜひ一度ご覧ください☻
よくある質問Q&A
superfit(スーパーフィット)についてのQ&A

Q. superfitってなに?
オーストリアで70年以上の歴史を持ち靴を世に送り出してきた「レジェロ社」による、【子どもの足の健康的な発達】を考え作らた靴ブランドです。ドイツ・オーストリア・スイスの小児科医・整形外科医による靴の医学的評価が行われ、98%の医師が最高であるという評価をした子ども靴ブランドでもある、品質の高い子供靴です。
詳しくはこちら→子供の成長を助ける子供靴|婦人靴のレディースキッド (ladieskid.jp)
Q. superfitと日本の子ども靴って何が違うの?
まず国産の子ども靴とsuperfitでは、木型の設計が違います。国産の子ども靴は、JIS規格で製造されていることが多く、長さと幅が等差方式で上がっていく仕組みです。
そのため、
・かかと幅の規格等は規定がない
・捨て寸(つま先部分のゆとり)も少ない・またはメーカーによってバラバラ
なんてこともあります。
一方、レディースキッドでも取り扱っているsuperfitは、ドイツWMS規格という木型設計で製造されています。ドイツWMS規格はプロポーション規定とされており、各サイズごとに
・お子様の最適な足のプロポーションを考慮した製造
・かかと幅の規定
が国で決まっており、「かかとが細い」といったお子様でも比較的足にフィットしやすい靴となっています。
またヨーロッパの子ども靴の特徴として、国のレギュレーション(規則)に厳しいというのも、国産子供靴との違いの1つでもあります。
木型のお話もそうですし、素材の部分でも出来るだけ人体に悪い影響を与えないような素材や糊などを使用されています。特にsuperfitのビオスシリーズは、素材の面でとても気を遣っている製造なので、ファーストシューズ等の赤ちゃんにも安心して使用いただけます。
Q. サイズの取り揃えはどこからどこまでありますか?
EU20~EU40(日本サイズ約11.2cm~25.3cm)まで取り揃えております。年齢でいうと歩き初め(ファーストシューズ)から小学校卒業(12才)くらいまでのサイズです。EU36以上(小学校高学年くらい)の靴は数が限られてくるので、そのサイズを迎えるお子様は事前に一度ご連絡・ご相談ください。
また、レディースキッドではsuperfit(スーパーフィット)の木型モデルの種類を幅広く取り扱いしているのも魅力です。レディースキッドののオーナーが、合同会社フェルゼ(superfitの流通会社)の代表でもある理由から、東京都内でもNo.1の品揃えでご用意しております。
カウンセリングについてQ&A

Q.カウンセリングってどんなことをしてくれますか?
レディースキッドでは、2つのカウンセリングメニューをご用意しております。
- 足の計測とスーパーフィット選びメニュー
- 小児靴カウンセラーによるカウンセリングメニュー
足の計測とスーパーフィット選びメニュー
【足の計測とスーパーフィット選び】メニューでは、
- 足の計測
- 子供靴(スーパーフィット)の履き試し/歩き方チェック(足に適合する木型モデル選定)
を行います。
子供靴フィッティングの研修を経た、レディースキッドの専任スタッフ(シューカウンセラー)が、superfit(スーパーフィット)の数あるモデルの中から、足に合った子供靴選びのお手伝いをさせていただきます。

◎WEBからご予約いただけます
小児靴カウンセラーによるカウンセリングメニュー
- 「子供の歩き方、大丈夫かな?」
- 「運動パフォーマンスを上げたいから、インソールもみてもらいたい」
- 「子供の足の形や爪について気になっていて…」
という方は、小児靴カウンセラーによるカウンセリングメニューでお答えしております。
このメニューは、日独小児靴カウンセラーの有資格者であるレディースキッドのオーナー・小堤(こずつみ)が、お子様の足や歩き方、上半身も含めた身体全体の使い方を直接チェックし、靴選びのアドバイスをさせていただくメニューになっています。
お子様の歩き方や身体の使い方について、しっかり相談したいという方は、1度はカウンセリングメニューを受けていただくことをオススメしております。
※ファーストシューズ~3才以下のお子様も、成長段階や歩行の不安定さがございますので、3才までは定期的なカウンセリングメニューを受けていただくことを推奨しております。

※こちらに定期的に『予約NG日』を更新しています→子供靴フィッティングのご予約日について
Q.すでにsuperfit(スーパーフィット)を履いているのですが、カウンセリングを受けた方がいいですか?
レディースキッドの子供靴販売の大きな魅力の1つが、superfit(スーパーフィット)の木型モデルの取り扱いの多さです。取り扱い数は東京都内でNo.1といっても過言ではありません。そのため、すでにsuperfitを履かれているお子様でも、より足に適合した木型タイプをご提案することも可能です。
それだけではなく、お子様の靴や身体のことなど、お母様・お父様が普段ご心配されていることのご相談も承っております。店頭で直接相談できるからこそ気になる点や聞きたいこともあると思います。ぜひお気軽にご相談ください。
Q. 小児靴カウンセラーって?
日独小児靴学研究会(JAGSS)が養成、認定している、整形外科医、シューアドバイザー、ドイツ整形外科靴マイスターなどの専門家による研修と試験に合格した者へ与えられる資格です。日本でも、小児靴カウンセラーの資格を持つ者は、10人もいないといわれています。
レディースキッドの小児靴カウンセラーは、日独小児靴学研究会(JAGSS)の小児靴カウンセラーの試験に合格し、日本初の小児靴カウンセラーとして沢山のお子様を見てきたスペシャリストです。だからこそ、靴の観点・足の観点どちらの視点から靴選びのアドバイスが行えます。

Q. カウンセリング料はいくらですか?
足の計測とスーパーフィット選びメニュー
カウンセリング料は無料です。
小児靴カウンセラーによるカウンセリングメニュー
初回カウンセリング料:¥6,000(税抜)
リピーターカウンセリング料:¥1,500(税抜)
※兄弟割も行っております。お気軽にご相談ください。
予約方法についてのQ&A

Q. ネットから予約できますか?
足の計測とスーパーフィット選びメニュー
WEBから空いているお日にちでご予約が可能です。

小児靴カウンセラーによるカウンセリングメニュー
下記予約ページのフォーム、またはお電話にてご相談ください。

※※こちらに定期的に『予約NG日』を更新しています→子供靴フィッティングのご予約日について
※予約確定まで多少お時間をいただく場合がございます。ご理解いただけますと幸いです。
Q.予約しないとカウンセリングは受けられませんか?
A. 小児靴専任スタッフは常駐しているわけではないため、初回・リピーター様問わず、ご予約が必須となっております。特に新学期シーズン(8~9月・3~4月)は早めのご予約をオススメしております。
Q.superfit(スーパーフィット)を見てみたいのですが、それも予約必須ですか?
「実際にsuperfit(スーパーフィット)の実物を見てみたい!」ということであれば、予約無しでご来店いただくことは問題ございません。
しかしながら、レディースキッドでは婦人靴のフィッティングも同店舗で行っていることもございますので、飛び込みのご来店だとご説明までお待たせしてしまう可能性がございます。
また、superfit(スーパーフィット)やカウンセリングメニューについての説明は、担当スタッフが在住している時の方がより詳しくお伝えや予約のご相談が可能ですので、【足の計測とスーパーフィット選び】メニューでご予約いただくこともオススメしております。

※こちらのメニューは、「購入を検討している」「superfit(スーパーフィット)や予約メニューについて話を聞きたい」という内容でもご予約を承っております。ぜひお気軽にご予約ください。
Q.急ぎでサイズアップの靴が欲しいのですが買えますか?
基本的には、【足の計測とスーパーフィット選びメニュー】を選んでいただければ問題ございませんが、もしご都合が合わないとのことでしたら、レディースキッドの婦人靴スタッフが無料でサイズ確認のご対応をいたします。
※現在履かれているsuperfit(スーパーフィット)と同モデルのみのご提案となりますので、在庫確認も含め、事前に必ずご連絡いただけますと幸いです。
※また、お子様の成長に関わることですので、間違えた情報をお伝えしないためにも、足靴のご相談は承ることが出来かねます。ご理解いただけますと幸いです。
また、リピーター様限定で希望のスーパーフィットの配送のご相談も承っております。こちらも在庫状況やお子様の足の特性にもよるため、まずはご相談ください。
来店時や準備物についてのQ&A

Q.ベビーカーを持って行っても大丈夫ですか?
ベビーカーでお越し頂いても問題ございません。フィッティングも1階のフロアでご対応しております。どうぞご安心してご来店いただけたらと存じます。
また、池袋駅東口のエレベーター出口は【34番】出口となります。ぜひご利用ください。
Q.来店時に持って行った方が良いものはありますか?
A. 今履かれている靴と靴下のご準備をお願いいたします。レディースキッドでも、靴下をご用意しておりますが、少しサイズが大きめのもの(15㎝~18㎝)になりますため、特にファーストシューズ~セカンドシューズのお子様は、事前にご準備いただけますと幸いです。
Q.私(お母様)もフィッティングしてもらえますか?
A. レディースキッドは元々婦人靴販売がメインですので、もちろん可能でございます。オーダーのパンプスからインポートスニーカーまで幅広く取り揃えております。
Q. 子どもがぐずってしまい、ちゃんとカウンセリング受けられなかったらどうしよう
A. 特に初めて靴を履くお子様は、場所や靴にビックリしてしまうなんてことも。その場合は、その時の出来る無理ない範囲でご提案させていただきますし、次回以降で、1回目で見れなかった部分についてしっかりフィッティングさせていただきますので、ご安心くださいませ。
Q. 店内で飲食(授乳)は大丈夫ですか?
A. 基本的にお持ちいただいたり、店内で飲食していただいたりするのはかまいません。授乳に関しても、決して広いわけではありませんが、簡易的な更衣室もご用意しておりますのでご安心いただければと思います。
足に良い子供靴もレディースキッド池袋店で!

現在、レディースキッドの子供靴カウンセリングフィッテイングは完全予約制です。
下記お電話、またはメールでのお問い合わせも承っております。お気軽にご相談くださいませ。
電話番号: 03-3981-3456(11~20時)
メール:child-co@kid-k.jp

この記事を見た方におすすめ!
子ども靴の正しい選び方は?子どもの成長のために「知識」を身につけよう
高機能子ども靴のスーパーフィット(Superfit)が東京で購入できる!
▼ フィッティングなど、ご予約・ご相談はコチラより!
お電話にてご予約 | 03-3981-3456(11~20時) |
Webページよりご予約 | ご予約フォーム |
▼ サイズ豊富な婦人靴専門店 レディースキッド 各種情報
公式ホームページ |
288サイズパンプス(i/288) ご案内 |
小さいサイズ、大きいサイズ ご案内 |
インポートスニーカー等 ブランドコレクション |
店舗案内 |
▼ 店舗情報
住所 | 東京都豊島区南池袋1-23-7(池袋駅徒歩1分) |
営業時間 | 11~20時(年末年始休業あり) |
TEL | 03-3981-3456 |
ladies@kid-k.jp |