靴の悩みとさよならして、綺麗になりたい女性たちへ ジャストフィットの幸せ。 靴の悩みとさよならして、綺麗になりたい女性たちへ ジャストフィットの幸せ。

About Us

レディースキッドは、足長・足幅・足囲など
自分に合うサイズがないと
お悩みの女性一人ひとりに寄り添う
レディースシューズ専門店です

こだわりセレクト

“こだわりセレクト”דフィッティング技術”をもとに
シューカウンセラーがこんなお悩みを解決します

足のお悩み
  • パンプスを履きたいけど、
    痛い・脱げる・疲れる

  • 自分にピッタリの
    サイズがみつからない

  • そもそも 自分にあった靴
    どういうものか 分からない

Customer’s Voice ー お客様の声 ー

お悩み別おすすめ商品 お悩み別おすすめ商品

フィッティングへのこだわり専門性を持つシューカウンセラーだからできるご提案 フィッティングへのこだわり専門性を持つシューカウンセラーだからできるご提案

集合写真

288サイズパターンのパンプスを揃えるキッドですが、靴の合う・合わないは、実はサイズだけで決まるものではありません。
おひとりおひとり違う足の特徴をしっかりととらえ、個々に合わせて、こまやかにフィッティングすることで、本当に体に合う靴になっていきます。
レディースキッドでは、婦人靴専門店として、高い技術のフィッティングとカウンセリングをご提供するために、
スタッフへの定期的な研修や社内試験を実施しています。お客様の足に正しく合った靴をお選びし、より足に合うよう調整を施せるよう、
技術や知識をしっかりと持ったスタッフを養成しております。

READ MORE

サービス一覧

  • 足部バイオメカニクス評価

    足部バイオメカニクス評価

    デジタル計測に加え、バイオメカニクス (生体力学)に基づいた足の評価を行います。

    MORE DETAILS
  • インソール・靴調整

    インソール・靴調整

    足の評価結果に基づき、必要に応じてインソールや靴の調整を行います。

    MORE DETAILS
  • 靴診断

    靴診断

    靴の構造やフィッティングポイントを見て、 足と靴が合っているかの判別・評価を行います。

    MORE DETAILS

フィッティングのご予約はこちら

RESERVATION

働く女性応援!
〈法人様向けサービス〉 働く女性応援!
〈法人様向けサービス〉

  • Seminar

    セミナー

    Seminar MORE DETAILS

    「本当の歩き方」講座など、働く女性を
    足元からきれいにするコンテンツです。

  • Total Fitting

    トータルフィッティング

    Total Fitting MORE DETAILS

    機能解剖学や運動指導経験を活かした
    代表 ⼩堤による靴を美しく履くための
    特別メニューです。

  • Pumps Gift

    パンプスギフト

    Pumps Gift MORE DETAILS

    従業員さんの福利厚生や永年勤続などの
    社内表彰の景品としてもご利⽤いただけます。

お問合せはこちら

CONTACT

足とからだにまつわるコンテンツ

足と靴の知っておくべき知識コラム

靴の悩みなく、綺麗に快適に靴を履きたい女性たちへ。
必読の情報をお届けしてます

MORE DETAILS

幅狭・細足

こんにちは!池袋レディースキッドです。

 

「細足・幅狭に合う靴が見つからない」

「どうやったら自分に合う靴が見つかるかな」

上記のようなお悩みはありませんか?

 

結論、細足・幅狭さん向けの靴は市場に少ないのが現状のため、なかなか手に入らないのが当たり前です。また、本来の足は幅狭・細足なのに、自分は幅広だと勘違いしている方も多いため、合う靴を見つけたいのなら、本来のあなたの足の形やサイズを知る必要があります。

 

本記事では、細足・幅狭さんの靴選びのポイントや、当店で扱っている幅狭・細足さんにピッタリの靴をご紹介します。

 

【この記事を読むと分かること】

・日本の靴事情

・足幅が合わない靴を履くリスク

・細足・幅狭さんの靴選びのポイント

・細足・幅狭さんにおすすめの靴5選

ぜひ最後まで読んで、歩きやすいあなたにピッタリの靴を手に入れてくださいね!

日本人の標準的な足の幅はEワイズ?細足さんは何ワイズ?

日本人の標準的な足の幅は、Eワイズが多いと言われています。足のワイズがAからCの人が【細足・幅狭さん】で、EEからFに当てはまる人が幅広さんです。

 

上記の理由から、一般的な靴屋さんで売られている靴は、日本人の平均ワイズに合わせて作られたE〜EEEの靴が多くなっており、細足・幅狭さん向けの靴は非常に入りにくくなっています。

 

加えて、「大は小を兼ねる」の発想で、細足・幅狭さんであっても幅広の靴なら「履けてしまう」ことから、幅広の靴が「売りやすく作りやすい」という残念な現象が起きているのが現状です。

 

足のサイズ・ワイズを表で表すと以下のようになります。

ワイズ表

 

表に書かれている「足長」「足囲」「足幅」について、下記でご紹介します。

 

足長(そくちょう)とは

足長

足長とは、かかとの先から足指の一番長いところまでの距離のことです。

 

足幅(そくふく)とは

足幅

足幅とは、親指下の一番出っぱっている関節の部分と小指下の一番出っぱっている関節の部分を結んだ距離のことを指します。

 

足囲(そくい)とは

足囲

足囲とは、足の付け根を甲にかけてぐるっと一周測った距離です。足囲は「ワイズ」とも呼ばれます。

 

足幅が合わない靴を履くリスク

足に合わない靴を履いた時の参考画像

実際の自分の足よりも幅が広い靴を履いていると、つま先の痛み・踵の擦れなどが起こり、足のトラブルだけでなく、最終的には体全体のバランスも大きく崩れてきてしまいます。

 

靴の中で足が大きく動いてしまうのが1番の原因です。足の前滑りも多くなるため、それを防ごうと、つま先に無理な力が入ってしまうと、指の関節部分にも大きな負担がかかってしまいます。

 

上記の状態を続けていると、足のバランスだけでなく、体全体のバランスも崩れてきてしまいます。長い時間かけて身体に蓄積されたものは、後から矯正することや元の状態に戻すのはとても難しいのです。

 

身体のバランスが崩れる前に、自分に合う靴を見つけて予防したいですね。

そもそも本当の足幅を知っていますか?

池袋レディースキッドでは、お客様の足の計測を行っています。その中でよく聞くワードは「私の足、幅広だと思ってたのに違ったんですね!」という言葉です。

 

つまり、あなたが自分の足は幅広・細足だと思っていても、実際は違う可能性があるということです。自分に合った靴を手に入れるためには、まずは本来の自分の足の形を知ることから始まります。

 

今履いてる靴に履きにくさを感じていなかったとしても、足に合わない靴を履き続けていると、いずれ全身の健康に悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。

 

足の計測をしたことがないという方は、ぜひ池袋レディースキッドにお越しください。専門知識のあるシューフィッターが丁寧に計測し、靴選びのサポートをいたします。

 

フィッテング予約はこちらから↓↓

細足・幅狭さんの靴選びのポイント5つ

靴の選び方

細足・幅狭さんの靴選びのポイントを5つご紹介します。

 

①まずは自分の正しい足の形を知る
②買う前に必ずフィッテングをする
③かかとのフィット感や硬さが大切
④中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴
⑤本当にその靴は細いのかをよく確かめる

 

下記で詳しく解説します。

1. まずは自分の正しい足の形を知る

細足さんでも幅広さんでも、自分の足に合う靴を見つけるためには、まずは正しい足の形を知る必要があります。セルフで計測する方法もありますが、正しい数値を導くためには専門的な知見が必要です。

 

そのため、靴選びの初歩として、靴の専門店で計測することをおすすめします。また、時間が経つと足の形が変わる可能性もあるため、過去に計測したことがある方でも再度計測するのが良いです。

 

キッドでは、デジタル計測器と専門家の計測両方が受けられます。ぜひご来店ください。

2. 買う前に必ずフィッテングをする

靴を買う前に、必ずフィッティングしましょう。たとえ計測結果に合った靴であっても、その靴をそのまま履くだけでは、本当にピッタリの靴とは言えないからです。

 

ほとんどの場合、計測結果に合った靴であっても、靴と足の間に「ゆとり」がある場合が多くなっています。なぜならば、人間の足は、体重がかかっているかいないかで足幅が変わるため、 足幅が広がった状態に合わせて靴を選ぶと、靴の中で「ゆとり」ができてしまうからです。

 

つまり靴選びは、「足のどの状態に合わせて靴を選ぶのか」から考える必要があります。さらに、こうして選んだ靴を再度お客様の足に合わせて微調整することで、やっとピッタリの靴となるのです。靴選びがどんなに難しいことかお分かりいただけるでしょうか。

 

池袋レディースキッドでは、足の計測を行った後、靴の専門家であるシューフィッターが計測結果に基づいた靴をご提案し微調整いたします。

3. かかとのフィット感や硬さが大切

幅狭・細足の方は、ワイズ部分だけでなくかかとの骨部分も細い方が多いため、選ぶ靴のかかとのフィット感や硬さもとても重要です。そのため、一般的な靴よりも、よりかかと部分が絞られた形状で、左右から支えとなる踵部の硬さもしっかりとある靴を選びましょう。

 

特に、紐で固定できないパンプスはよりシビアに確認する必要があります。

4. 中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴

幅狭・細足の方は、中敷や靴底のクッションがしっかりしている靴を選びましょう。

 

理由としては、足の脂肪が薄い方が多いので、普通の足の方よりも地面の衝撃を感じやすく、場合によっては痛みも感じることが多いからです。中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴を選び、足に痛みが出ないようにしましょう。

5. 本当にその靴は細いのかをよく確かめる

自分のワイズと同じ<ワイズ〇〇>と書かれている靴でも、本当にその靴は細いのか?本当にその寸法なのか?容積なのか?などをよく確かめ、自分の足で履いて確かめる必要があります。

 

決して、偽の情報が書かれている可能性を指摘するといった意味ではありませんが、実際のところ、表記(仕様で設定した)通りに靴が製造されることは、とても難しいものなのです。木型が<ワイズA>であっても、それに沿って緩みなく靴を作れるかどうかは全く別問題です。技術力や素材の良さによってもクオリティが大幅に変わります。

 

そのため、細い幅の表記だからと言って鵜呑みにせず、自分の足で履いて確かめることが必要です。逆に言えば、試し履きした靴で「自分の幅はこれくらい」と思っていても、その靴が実際の表記よりも余裕があった場合、間違った幅(ワイズ)を覚えていることとなります。

 

試し履きをした靴ではなく、自分の足を物差しにして、選びたい靴は本当に細いのかを検討する必要があるのです。もちろん、細いから良いのではなく、自分の足にその靴が合っているのかを見極めることが大切になります。

 

レディースキッドでも、A幅(i/288)のパンプスからご用意しております。きっちりと規格どおりに作られるための製造工程レギュレーションがあり、途中で複数回のチェックが入るため、表記通りの細幅のパンプスができあがります。

細足・幅狭さんにおすすめの靴5選

おすすめの靴の参考画像

ご紹介した「細足・幅狭さんの靴選びのポイント」を踏まえて、細足・幅狭さんにおすすめの靴を5つご紹介します。

 

  1. eccencia
  2. cetti
  3. Vカット細身フィットパンプス
  4. ハートカットハイヒールパンプス
  5. i/288パンプス

 

全て当店で取り扱っている靴です。気になったらぜひ一度ご相談ください。

【eccencia】ポインテッドトゥ細身パンプス

【こんな方におすすめ!】

・オシャレだけど安定して歩けるパンプスが欲しい
・品のあるデザインが好き
・リーズナブルに履き心地の良いパンプスに出会いたい

 

【基本情報】

・素材:レザー
・カラー:ブラックスムース・ブルーベージュスエード
・価格:26,000円
・カラーオーダー:+5,000円

 

online shopで購入

 

 

関連記事:細足・幅狭さん向けパンプス「eccencia」の魅力をご紹介

 

cetti

cetti

【こんな人におすすめ!】

細足でもフィット感のあるスニーカーが欲しい
・クラシカルでシンプルなデザインが好き
・簡単に脱ぎ履きしたい

 

【基本情報】

・素材:レザー
・カラー:ホワイト・ホワイトコンビ・ネイビー・グレー
・価格:23,100円

 

※店舗限定商品

 

 

関連記事:~細身でギュッとくる!~スペインのスニーカー【cetti】

 

【eccencia】Vカット細身フィットパンプス

Vカット細身フィットパンプス(ワイズC)

【こんな方におすすめ!】

滑りにくく足が安定するパンプスが欲しい
・シンプルだけど高級感のある素材が好き
・パンプスを綺麗に履きこなしたい

 

【基本情報】

・素材:レザー
・カラー:ブラック・ピンク
・価格:25,300円

 

online shopで購入

 

【eccencia】ハートカットハイヒールパンプス

ハートカットハイヒールパンプス(ワイズC)(

 

【こんな方におすすめ!】

かわいらしいデザインが好き
・足を綺麗に見せたい
・滑りにくく履きやすいパンプスが欲しい

 

【基本情報】

・素材:レザー
・カラー:ブラック・ベージュエナメル
・価格:27,500円

 

online shopで購入

i/288パンプス

i/288パンプス

【こんな方におすすめ!】

・自分だけの「一足」に出会いたい!
・これまでになく快適に履けるパンプスが欲しい
・デザインやカラーにもわがままを言いたい

 

【基本情報】

・素材・カラー:約40種類
・サイズ:288サイズパターン

 

まずはあなたの正確な足幅を知ろう

細足さん・幅狭さんの靴選びのポイントやおすすめの靴をご紹介しました。靴選びのポイントを復習してみましょう。

 

【細足さん・幅狭さんの靴選びの5つのポイント】

①自分の足の正しい幅を知る
②買う前に必ずフィッティングする
③かかとのフィット感や硬さがある靴を選ぶ
④中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴を選ぶ
⑤本当に細い靴なのかをよく確かめる

 

池袋レディースキッドでも足の計測を無料で承っております。ぜひ一度ご来店ください。

 


▼ フィッティングなど、ご予約・ご相談はコチラより!

お電話にてご予約 03-3981-3456(11~20時)
Webページよりご予約 ご予約フォーム

 

▼ サイズ豊富な婦人靴専門店 レディースキッド 各種情報

公式ホームページ
288サイズパンプス(i/288) ご案内
小さいサイズ、大きいサイズ ご案内
インポートスニーカー等 ブランドコレクション
店舗案内(池袋店)

 

▼ 店舗情報

住所 東京都豊島区南池袋1-23-7(池袋駅徒歩1分)
営業時間 11~20時(年末年始休業あり)
TEL 03-3981-3456
MAIL ladies@kid-k.jp