幅狭・細足さんはどうやって靴を選べばいいの?というお悩みを靴の専門店が徹底解説!
2022.10.19
こんにちは!池袋レディースキッドです。
「いろんな靴屋さんに行ってみたけど合う靴が見つからない」
「どうやったら自分に合う靴が見つかるかな」
上記のようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
そもそも本来の足は幅狭・細足なのに、幅広だと勘違いしている方も多いです。
本来の自分の足の形やサイズを知らないのに、自分に合う靴を探すことがどれだけ難しいことなのかご想像いただけると思います。
また、あなたの足が幅狭・細足だとわかっていても、なかなか合う靴が見つからないと思っている方もいるのではないでしょうか。
実は、現時点では幅狭・細足さん向けの靴は非常に手に入りづらいのが現状なのです。
「じゃぁどうしたらいいの!?」と思われた方に向けて、あなたに合う靴の選び方や当店で扱っている幅狭・細足さんにピッタリの靴を本記事の中でご紹介していきます。
ぜひ最後まで読んで、歩きやすいあなたにピッタリの靴を手に入れてくださいね!
幅狭・細足さん向けの靴「非常に手に入りづらい」のが現状
足のサイズ・ワイズを表で表すと以下のようになります。
★参考:JIS規格のワイズ表
ワイズについて詳しく知りたい方は「日本人の本当の足幅(ワイズ)って?」の記事をご覧ください。
足のワイズがAからCの人が【幅狭・細足さん】で、EEからFに当てはまる人が幅広さんとされており、日本人の足の平均ワイズはEの方が多いと言われています。
つまり、一般的な靴屋さんで売られている靴は、日本人の平均ワイズに合わせて作られたE〜EEEの靴が多いです。
また、「大は小を兼ねる」の発想で、幅広の靴なら「履けてしまう」ことから、「売りやすく作りやすい」という現象が起きていることが残念な現状でもあります。
そのため、幅狭・細足さん向けの靴は日本では非常に手に入りづらく、一般的な靴屋さんで買う靴が足に合うはずもありません。
そもそも本当のあなたの足幅を知っていますか?
池袋レディースキッドでは、お客様の足の計測を行っています。
その中でよく聞くワードは「私の足、幅広だと思ってたのに違ったんですね!」です。
つまり、あなたが自分の足は幅広だと思っていても、実際は違う可能性があるということです。
自分に合った靴を手に入れるためには、まずは本来の自分の足の形を知ることから始まります。
今履いてる靴に履きにくさを感じていなかったとしても、足に合わない靴を履き続けていると、いずれ全身の健康に悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。
足の計測をしたことがないという方は、ぜひ池袋レディースキッドにお越しください♪
専門知識のあるシューフィッターが丁寧に計測し、靴選びのサポートをいたします。
フィッティングのご予約はコチラから
幅狭・細足さんの靴選びのポイント4選
私たちは日頃、さまざまな足の悩みを抱えたお客様たちの靴選びをサポートしています。
その中で、特に実践してほしい幅狭・細足さんの靴選びのポイントをご紹介しますので、ぜひ読み進めてください。
ポイントは以下の4つです。
- ①まずは自分の足の正しい幅を知る
- ②買う前に必ずフィッテングをする
- ③かかとのフィット感や硬さが大切
- ④中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴
以下で詳しく説明します。
①まずは自分の足の正しい幅を知る
上記でも説明しましたが、まずはあなたの正しい足の形を知る必要があります。
セルフで計測するのは現実的に難しいので、ご来店をおすすめしております。
フィッティングのご予約はコチラから。
②買う前に必ずフィッテングをする
池袋レディースキッドでは、足の計測を行った後、計測結果に基づいた靴をご提案いたします。
その際、必ずフィッティングしていただくのですが、それには大きな理由があるのです。
実は、いくら計測結果に合った靴であっても、その靴をそのまま履くだけでは、本当にピッタリの靴とは言えません。
計測値通りのサイズの靴だとしても、靴と足の間に「ゆとり」がある場合が多いです。
さらに、人間の足は、体重がかかっているかいないかで足幅が変わります。
足幅が広がった状態に合わせて靴を選ぶと、靴の中で「ゆとり」ができてしまうのです。
つまり、「足のどの状態に合わせて靴を選ぶのか」から考える必要があります。
靴選びがどんなに難しいことかお分かりいただけるでしょうか。
そうして選んだ靴を再度お客様の足に合わせて微調整するのが、池袋レディースキッドのシューフィッターの役目でもあり、その調整があってやっとピッタリの靴となります。
③かかとのフィット感や硬さが大切
幅狭・細足の方は、ワイズ部分だけでなくかかとの部分も細い方が多いです。
そのため、幅狭・細足さんは特に、かかとのフィット感やある程度の硬さがある靴を選びましょう。
④中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴
幅狭・細足の方は、足の脂肪が薄い方が多いので、普通の足の方よりも地面の衝撃を感じやすいと言われています。中敷きや靴底のクッションがしっかりしている靴を選び、足に痛みが出ないようにするのがおすすめです!
「細足さん、幅狭さんの靴選び」の記事も参考にしてみてください。
幅狭・細足さんにおすすめの靴
当店でも取り扱っている幅狭さ細足さんにおすすめの靴をご紹介します。
essenciaシリーズの一例
ワイズ:D
素材:レザー
カラー展開:ブラックスムース、ブルーベージュスエード
または、カラーオーダー(i/288の革をすべて選べます)
価格:26,000円(抜)カラーオーダーは +5000円
essenciaはまさに、幅狭・細足さんのために作られた靴です。
安定感のある太めのヒールや柔らかい履き口のカットなど、「無理なく履ける」をコンセプトに、細部にこだわって作られています。
それだけでなく、見た目も美しく女性心をくすぐられるデザインです。
そのため、essenciaは機能性が抜群なだけでなく、お洒落も楽しめるパンプスとなっています。
もっとessenciaについて知りたい方は「歩きやすい新パンプス!細足・幅狭さんへの細身パンプス登場!」をご覧ください。
Cetti
Cettiは、ヨーロッパのスニーカーです。
この靴の一番の魅力は、他の靴では得られない「フィット感」です。
そのため、多くの幅狭・細足さんに愛用していただいています。
硬めのかかとまわりや、厚みのあるインソールがあなたの足をしっかりサポートしてくれます。
また、今どきのホワイト・ネイビー・グレーのカラーもご用意しております。
日本のスニーカーよりワンランクうえのお洒落を楽しみませんか?
Cettiについてもっと知りたい方は「フィット感抜群!スペインのスニーカーが入荷しました!【Cetti】」をご覧ください。
自分に合った靴と一緒に毎日を快適に過ごそう♪
今回は、幅狭・細足さんの靴の選び方やおすすめの靴をご紹介しました。
あなたが幅狭・細足ではないと思っていても、本来の自分の足の形は違うかもしれません。
もし、「合う靴がなかなか見つからない」と悩んでいるのであれば、ぜひ一度足の計測をしに来てください。
あなたの足にぴったりの靴をご提案いたします。
▼ フィッティングなど、ご予約・ご相談はコチラより!
お電話にてご予約 | 03-3981-3456(11~20時) |
Webページよりご予約 | ご予約フォーム |
▼ サイズ豊富な婦人靴専門店 レディースキッド 各種情報
公式ホームページ |
288サイズパンプス(i/288) ご案内 |
小さいサイズ、大きいサイズ ご案内 |
インポートスニーカー等 ブランドコレクション |
店舗案内(池袋店) |
▼ 店舗情報
住所 | 東京都豊島区南池袋1-23-7(池袋駅徒歩1分) |
営業時間 | 11~20時(年末年始休業あり) |
TEL | 03-3981-3456 |
ladies@kid-k.jp |